ネイルがくれる前向きな力
- 飯島
- 6月9日
- 読了時間: 1分

今日は、月に一度のネイルチェンジの日でした💅
毎月、この時間は
「自分の心を整える小さなご褒美」として、とても大切にしています。
今回は、淡いグレイッシュカラーと
さりげないラメ、そして星やパールのアート。
光が当たるたびに、ささやかに輝いてくれるデザインです。
なぜネイルを続けているのか。
たぶん、それは
日常の中で「自分をご機嫌にする習慣」の一つだから。
気持ちがざわつく日も、
ふと手元を見たとき、きらっと光るネイルが視界に入ると
少しだけ背筋が伸びて、「また一歩、進もう」と思えるのです。
歳を重ねるほどに、「自分のための時間」は大切になる。
60代になった今、
ネイルは“見せるため”というよりも、“支えてくれるもの”になっています。
外見を整えることは、内面を大切にすること。
その小さな積み重ねが、わたしにとっての「自分らしく生きる」ことの一部です。
素敵なネイルを、いつもありがとう。
今月もまた、指先のきらめきに癒されながら、
自分のペースで、歩いていきます。
Comments